ディレクトリ移動 | dos入門 [講座] | 逆ポーランド電卓の実践ウェブ rpn hacks!

逆ポーランド電卓の実践ウェブ rpn hacks!

逆ポーランド電卓rpnの実践ウェブ   
rpn hacks! アールピーエヌ・ハックスサイトマップ

rpn | 講座 | dos入門 | DOSプロンプトを手とり足とりでやさしく学習。

HOME > 講座 > dos入門 > ディレクトリ移動

hatena twitter facebook rss ソーシャルブックマーク

ディレクトリ移動

 Windowsでフォルダの中にあるファイルを探すことは簡単です。フォルダをダブルクリックすればファイルがアイコンで表示されます。フォルダの中にあるフォルダもマウスでダブルクリックしながら深く分け入って、ファイルを探すことになります。

ディレクトリを移動してみよう

10ステップでdosをマスター さて、DOSの場合ですが、フォルダに対応するディレクトリの中身を見るためにはディレクトリの中に移動しなければなりません。つまり、DOSではディレクトリの移動もコマンドとしてパソコンに伝える必要があります。このディレクトリの移動を理解できるかどうかが、DOSが分かるかどうかの一つ目の境目です。がんばってください。

では、DOSを起動させて、プロンプトが「C:\WINDOWS>」になっていることを確認してください。

警告Windows2000,XPでは、C:\Documents and Settings\Administrator>とプロンプトが表示されます(Administratorはパソコンの設定で変わります。例えばsuzukiなど)。2000,XPユーザは「C:\Documents and Settings\Administrator>」の状態で、すぐに「cd \windows」と入力してエンターキーを押してください(「」は入力しません。cdと\の間は半角スペースを空けます)。

   +-------
   |C:\Documents and Settings\Administrator>cd \windows   <-- 入力
   |
   |C:\WINDOWS>      <-- このプロンプト表示が出ればOK


警告なお、右サイドバーにあるように、IEユーザの人はバックスラッシュをエンマークに読み替えてくださいね。

ルートディレクトリに移動

 その後、以下のコマンド「cd \」を投入してください(cdと\の間は半角スペース)。

  C:\WINDOWS>cd \


C:\>というプロンプトが出たら成功です。これはWINDOWSというディレクトリからルートディレクトリに移動したことを意味します(\はルートディレクトリの記号)。ルートディレクトリは全てのディレクトリとファイルの始まりとなる場所です。CドライブやDドライブ毎に1つあります。

windowsディレクトリに移動

 今度はWINDOWSディレクトリに移動してみましょう(cdとwindowsの間は半角スペース)。

  C:\cd windows


C:\WINDOWS>のプロンプトが出たら移動成功です。

windowsディレクトリの下のsystemディレクトリに移動

 次にWINDOWSディレクトリの中にあるSYSTEMディレクトに移動してみましょう(cdとsystemの間は半角スペース)。

  C:\WINDOWS>cd system


C:\WINDOWS\SYSTEM>プロンプトが出たら移動成功です。ここで、プロンプトが示している内容を説明しておきます。

  C:\WINDOWS\SYSTEM>    C:はCドライブ
                        \(ルートディレクトリ)の下の
                           WINDOWSディレクトリの下の
                              SYSTEMディレクトリに現在移動している。
                        >はコマンド入力待ち状態


これは、WindowsでCドライブを開き、WINDOWSフォルダを開き、その中のSYSTEMフォルダを開いた状態に等しいのです。

ディレクトリを遡ってみよう

 次にディレクトリを上に遡ってみます。SYSTEMディレクトリから上のWINDOWSディレクトリに移動します。一つ上のディレクトリ(親ディレクトリともいう)に移動するには「cd ..」をコマンド投入します(cdと..の間は半角スペース)。

  C:\WINDOWS\SYSTEM>cd ..


C:\WINDOWS>プロンプトが表示されましたね。続けて、ルートディレクトリに移動してみましょう。

  C:\WINDOWS>cd ..


C:\>とプロンプト表示されたら成功です。先ほどの「cd \」はルートディレクトリに直接移動する方法で、C:\WINDOWS\SYSTEM>にいる時に「cd \」をコマンド投入するとC:\に直接移動できます。図示すると以下の感じです。

  C:\ <-- ルートディレクトリ
    |
    +-- WINDOWS   <-- WINDOWSディレクトリ
              |
              +-- SYSTEM ⇒一つ上のディレクトリに移動するなら「cd ..」
                         ⇒一気にルートディレクトリに移動するなら「cd \」


カレントディレクトリについて

 最後にディレクトリについてもう1つ。現在操作中のディレクトリのことを特別にカレントディレクトリといいます。カレントとは「現在の」という意味になります。従って、ディレクトリを移動すればカレントディレクトリも移動するわけです。

情報ちなみにカレントディレクトリを示す記号に「.」があります。「cd .」はカレント(現在)ディレクトリに移動するコマンドなので、結局はどこにも移動しないということになりますね。この例ではあまり意味がありませんが、DOSでファイルをコピーするときのディレクトリ指定などで重宝します。

後始末はしっかり

 最後に、exitコマンドでDOS窓を終了してください。

【今回のDOSコマンド】
cd

警告WINDOWSディレクトリはWindowsの動作に必要なファイルが沢山入っていますので、ここで示したコマンド以外は投入しないで下さい。Windowsが起動しなくなる恐れがあります。DOSに慣れないうちは、記事内容をよく見て、しっかりとコマンドを投入してください。

警告バックスラッシュはエンマークに読み替えて下さい(IE)。
バックスラッシュとエンマーク

警告文字で作られた図表や式が崩れることがあります。ブラウザによっては固定幅フォントをMSゴシックにするときれいに表示されます。それでも崩れる場合は図表や式をメモ帳にコピー後、閲覧下さい。