はじめに | package入門(ユーティリティー編) [講座] | 逆ポーランド電卓の実践ウェブ rpn hacks!

逆ポーランド電卓の実践ウェブ rpn hacks!

逆ポーランド電卓rpnの実践ウェブ   
rpn hacks! アールピーエヌ・ハックスサイトマップ

rpn | 講座 | package入門 | ポテンシャルを飛躍的に高めるrpnパッケージを学習。

HOME > 講座 > package入門 > ユーティリティー編 > はじめに

hatena twitter facebook rss ソーシャルブックマーク

はじめに

 いざ計算を始めようとしても、データの形はさまざまです。縦一列のデータや横一行に並んだデータがあるかと思えば、縦横の升目のような行列データまであります。でも、全部のデータが必要なことはあまりありませんよね。

  • 特定のデータだけを計算の対象にしたいんだけど…。
  • データの形を計算しやすいように変形したいんだけど…。
  • データの行と列を入れ替えたいんだけど…。
  • 使いたいデータは先頭の一列だけなんだけど…。
  • データをランダムにバラバラにしたいんだけど…。
  • 連番のデータを簡単に作りたいんだけど…。

計算したいデータは先頭の一列だけとか、特定範囲にある値を持つデータだけという感じで、計算する前のデータの整理や整頓に意外な時間が掛かっていたりします。計算時間より整理・整頓時間の方が多いくらいです。こういった時間はなるべく短くしたいですよね。

データの整理整頓

 表計算でも、計算する前に必要なデータだけを切り貼りしていることが多くあります。マウスがカチャカチャ動いているほとんどの時間は、実はデータの移動やコピー、カットアンドペーストだったりします。

また、計算結果をグラフにするときも、縦に数値が並んでいる方が都合がよい場合と、横に並んでいる方が都合がよい場合など、データの形を変更したいことは頻繁にあります。

どうも、計算する前や計算した後に自分の好きなようにデータの形を変換できたらとても便利なようです。そこで、rpnでは計算する前後に必要になるデータ形式変換を専門に行うプログラムを用意しました。それがユーティリティーパッケージです。

ユーティリティーパッケージはrpnの道具箱(ツールボックス)のようなものです。計算しやすい形に数値データを整理・整頓するために必要なツール(rpnプログラム)が入っています。

必要なときにツールを取り出して、データの形式を変換するイメージです。このパッケージがあれば大抵のデータから計算に必要な部分をピックアップしたり、計算しやすい形に変換したりすることができます。

黒点数データを使って

 本講座はユーティリティーパッケージの解説がメインになりますが、具体例があると実感が湧きますので、一部の記事では現実的なデータも交えて書いてあります。

2008年9月太陽の黒点数が100年ぶりにゼロになりました。太陽の黒点が少ないことは太陽活動の低下を意味しています。黒点数の推移は今まで周期性があることは認められていますが、大きな曲がり角にきているのかもしれません。以前、17世紀から18世紀に黒点数がほぼゼロの状態が続き、イギリスのテムズ川も凍っていたそうです(ミニ氷河期と言われる)。その頃、日本では戦国から江戸時代にあたるのですが、江戸時代では四大飢饉が起こっています。

黒点データ出典:National Geophysical Data Center

情報太陽の黒点に関しては実践コーナー科学アラカルト地球温暖化と太陽の黒点数として詳しくあります。黒点の影響が地球の温暖化にどのように影響するのかを歴史的な飢饉との関連で調べています。興味のある人は閲覧ください。

広報package入門(ユーティリティー編)はrpn基礎rpn入門を読み終えた方を対象としています。package入門の講座内容は一見すると難しそうに思えますが、rpn入門を読めば簡単に理解できます。

情報本講座で使用したプログラムは、ユーティリティーパッケージとして購入することができます。xypとnpdはrpnの姉妹ソフトウェアです。詳しくはプロダクトを参照ください。

ユーティリティーパッケージ

ユーティリティー

マイスター

カレンダー

警告文字で作られた図表や式が崩れることがあります。ブラウザによっては固定幅フォントをMSゴシックにするときれいに表示されます。それでも崩れる場合は図表や式をメモ帳にコピー後、閲覧下さい。

警告rpn標準版(2kリビジョン)はダブルクォートで囲って下さい。

rpn 1 2 + ⇒ rpn "1 2 +"
rpn 1 -c foo ⇒ rpn "1" -c "foo"

ダブルクォートは省略できることが多いのですが、慣れない間は囲んだほうが無難です。なお、本ウェブサイトの記事ではrpn標準版(98リビジョン)を使用しているため囲っていません。詳しくは技術サポートの「rpn TIPS」を参照ください。

注意rpnの障害情報と対策はこちら